「シャンプーをやめると髪や頭皮ってどうなるの?」
そんなふうに思っている方へ、
わたしの“シャンプーなし生活1ヶ月”
の体験をリアルにお届けします。
抜け毛やベタつき、におい、
髪のまとまり…。
不安いっぱいだったスタートから、
どんなふうに変わっていったのか、
包み隠さず書いていきますね🫧
シャンプーが合わないと感じている方、
髪ともっと仲良くなりたい方に、
届きますように🌿


はじめまして「あいこ」といいます♪
本題に入る前にちょっと
自己紹介をさせてください!
この記事を書いている私は、
湯シャン歴4年以上あります。
実は、20代のころに
抜け毛がひどくなっちゃって…💦
どうにかしたい~って
悩んでいたときに出会ったのが
「湯シャン」でした。
最初はベタつきやにおいに悩んで、
何度も心折れそうになったけど。
今では、シャンプーを一切使わずに
毎日快適に過ごせています!
昔は見られるのが嫌で
「外に出るの恥ずかしいな~」
って思ってた私が、
今では「髪きれいだね!」
って褒めてもらえるようになったんですよ~♪

自分に自信がなかったので
恋愛とかぜんぜんだったんですけど
今では結婚もできました✨
以前よりもおしゃれが楽しめるようになって、
毎日がすっごく幸せですっ✨
そんなリアルな体験をもとに、
あなたにも楽しいヘアケアライフを
届けられたらいいなと思ってます♡
Contents
シャンプーなし生活を始めた理由

①抜け毛が気になっていた
ある日ふと、お風呂の排水溝に
たまった髪の毛を見て
「えっ、こんなに抜けてるの…?」
と衝撃を受けました。
それまでは何気なく過ごしていたけど、
よく見たらブラッシングのたびにも
結構な量の毛が抜けてる…。
「これってもしかして、シャンプーが原因かも?」
そんなふうに思い始めたのがきっかけでした。
毎日使ってるものだからこそ、
見直すことにちょっと勇気がいりました。
でも、思い切って
“やめてみる”ことにしたんです。
②シャンプーが合わなくなっていた
年齢とともに頭皮の状態が変わったのか、
いつものシャンプーで頭がかゆくなったり、
ヒリヒリすることが増えてきて。
「昔はこんなことなかったのになぁ…」
と、成分表を見たり、敏感肌用を試したり。
でも、しっくりくるものが見つからず、
正直ちょっと疲れてしまったんです。
そんなときネットで目に入ったのが、
“湯シャン”という方法
もしかして、シャンプー自体を
使わない方がいいのかも?
と感じ始めました。
③湯シャンという選択肢を知った
最初は「お湯だけで汚れって落ちるの?」
と半信半疑でした。
でも、“シャンプーなし生活”
を続けている人のブログや
SNSを見ているうちに、
「思ったよりみんなやってるんだな〜」
と勇気をもらって。
「ちょっと試してみようかな」
「1週間だけでもやってみようかな」
そんな軽い気持ちでスタートしたのが、
わたしのシャンプーなし生活のはじまりです。
結果的に、その選択は
わたしの髪や頭皮にとって、
すごくやさしいものになりました。
ここからは、そんな1ヶ月間の
リアルな体験を、
ありのままにお話していきますね🌿
【体験談】シャンプーをやめてからの1ヶ月間

①1週間目|ベタつきと不安の連続
最初の1週間は、
とにかくベタつきとの戦いでした💦
髪が重たく感じるし、
前髪が束になって
「あれ?汚れてる?」
って気になることも多くて。
外出前はほんとに
勇気が必要でした…。
頭皮から皮脂が
出すぎてる気がして、
「これ、本当に大丈夫?」
と毎日不安。
でも同時に
これはきっと、
いままでの洗いすぎの反動なんだ
と信じて、なんとか続けました。
②2週間目|皮脂とにおいが落ち着き始めた
2週目に入ると、
頭皮のベタつきがだんだん和らいできて、
髪も少しずつ軽くなってきました。
前髪のまとまりや
手ぐしの指通りにも、
ほんの少し変化が…!
1日ごとの変化は小さいけれど、
気づけば
「昨日より今日の方がラクかも」
って感じるように。
においも気にならなくなってきて、
ようやく
「これなら続けられるかも」
と思えるようになりました🫧
この時期を超えると、
湯シャンがどんどん心地よくなってくるんです♪
③3〜4週目|ふんわり感とまとまりが出てきた
3週目からは、髪がふんわりして、
朝のスタイリングがラクになりました✨
ドライヤーで乾かすだけで
自然にボリュームが出るようになって、
トップもぺたんこにならない!
抜け毛も明らかに減ってきて、
ブラシに絡まる髪が激減。
そして何より、
「もうあの刺激の強いシャンプーに戻りたくないな」
と思えるようになったんです。
1ヶ月たった今では、
シャンプーなしが
“ふつう”になってきてる自分がいます🌿
シャンプーなし生活で実感した5つの変化

①抜け毛が明らかに減った
まず一番に実感したのは、
抜け毛の量が減ったこと。
お風呂あがりの排水口にたまる毛の量、
ブラシにつく髪の毛の本数が、
目に見えて減ってきたんです。
「あれ?こんなに抜けてたんだ…」
と気づいた初期と比べると、
本当に大きな変化でした。
頭皮にやさしいケアを
心がけるようになったことが、
髪にも伝わったのかもしれません🌿
この変化があったから、
続ける自信にもなりました。
ちなみに、湯シャンが抜け毛や
頭皮に与える影響については、
医師監修のコラムもとっても参考になります🩺
「本当に効果あるの?」
「自分にも合うかな?」
と不安な方は、あわせて読んでみてくださいね。
👉 医師が解説|湯シャンと抜け毛の関係とは?(AGAオンラインクリニック)
②髪がまとまりやすくなった
以前はドライヤーしても
毛先がパサついたり、
広がったりして苦戦してたのに…。
湯シャンを続けて1ヶ月経つ頃には、
髪がなめらかになって、
手ぐしでスッと整うように!
コンディショナーなしでも
指通りがよくなって、
朝の支度がすっごくラクになりました。
ヘアオイルの使用量も
ぐっと減ったのが、
地味にうれしいポイントです💕
まとまりが出ると、
気分まで前向きになるんですねっ♪
③かゆみや乾燥が軽減した
シャンプーしていた頃は、
夕方になると
頭がかゆくなることがよくありました。
でも、シャンプーをやめてからは
その「かゆみタイム」
がだんだん消えていったんです。
乾燥が原因だったのかな?
と今なら思います。
お湯だけでやさしく洗うことが、
こんなに肌にいいなんてびっくりでした。
「洗いすぎない」って、
大人の頭皮にはとっても大事なことなんですね🫶
④頭皮のニオイ対策ができた
湯シャンって
「においが出るのでは?」
と不安に思う方、多いと思います。
わたしも最初は正直
ちょっと気になってました…💦
でも、しっかりすすぐ・よく乾かす、
この2つを徹底することでかなり変わったんです!
とくにシャワーヘッドを見直したら、
すすぎがグンとラクになって、
においも落ち着きました✨
におい問題って、
ちょっとした工夫で
ちゃんと改善できるんだと実感しました🛁
⑤手ぐしでツヤが出るように!
1ヶ月たって、
手ぐしだけでふわっとまとまって、
髪に自然なツヤが出るようになりました✨
「自分の髪、こんなにきれいだったんだ…」
と嬉しくなる瞬間が何度もあって。
ブラシのときに感じる
“引っかかり”も少なくなって、
髪が扱いやすくなったなと感じます。
整髪料やトリートメントに頼らなくても、
髪の調子が整うようになったのが
ほんとうにうれしい…!
これが「本来の自分の髪」
なのかなと思えた瞬間でした🌿
シャンプーなし生活で気をつけたこと

①ブラッシングは丁寧に
シャンプーなし生活を始めてから、
まず意識したのが
「ブラッシングの時間を丁寧にとること」
でした。
お風呂に入る前に
しっかり髪をとかしておくだけで、
抜け毛やホコリを先に落とせるし、
湯シャンの効果もグンとアップするんです。
リラックス効果もあって、
一石二鳥の習慣になりますよ♪
とくに後頭部や耳の後ろなどは、
念入りにブラッシングしておくのがポイントです🪥
②すすぎ時間をしっかり取る
シャンプーを使わない代わりに、
お湯でしっかり“洗い流す”
ことがとても大事だと感じました。
わたしは毎回、
ぬるめのシャワーで3〜5分ほど、
じっくり頭皮をすすぐようにしています。
前髪の生え際、うなじ、
耳の後ろなど皮脂がたまりやすい
ところは念入りに!
ちなみに、シャワーヘッドを
ミラブルゼロに変えたことで、
すすぎが格段にラクになりました🛁✨
ウルトラファインバブルの力で、
汚れをやさしく浮かせてくれる感じ…
ほんとにおすすめです!
③ドライヤーでしっかり乾かす
最初のころ、ちょっと面倒で
“自然乾燥”しがちだったんですが…
これが失敗のもとでした💦
濡れたままだと
頭皮に雑菌が増えやすく、
においやフケの原因になっちゃうんですよね。
それに、ドライヤーで根元から
しっかり乾かすことで、
髪のふんわり感も出しやすくなるんです!
乾かすときは、温風→冷風の順にすると、
キューティクルも整ってつやが出やすくなりますよ✨
夜のケアで、
翌朝の髪のまとまりが
ぜんぜん変わるから、
ぜひ続けてみてくださいねっ🫧
よくある質問Q&A

Q. シャンプーなしだと、においが気になりませんか?
最初の1週間くらいは少し気になりました。
でも、すすぎをしっかりすることと
ドライヤーでしっかり乾かすことで、
においは自然と落ち着きましたよ🛁
Q. 髪がぺたんこになるのが心配です…
わたしも最初はそうでした!
でも、3週目くらいからふんわり感が出てきて、
今では自然なボリュームが出やすくなっています。
乾かし方も大事です♪
Q. どのタイミングで湯シャンに切り替えたらいいですか?
「抜け毛が気になってきた」
「頭皮トラブルが続いている」
と感じたときがサインかも。
最初は週1〜2回だけ湯シャンの日
をつくるのもおすすめです🌿
Q. 湯シャンだけで本当に汚れは落ちるんですか?
毎日のブラッシングと
お湯でのしっかりすすぎができていれば、
皮脂やほこりはちゃんと落ちていきます。
わたしはシャワーヘッドを変えたことで、
もっとラクに感じましたよ✨
👉 湯シャン×ミラブルゼロのレビューはこちら
まとめ|シャンプーなし生活、やってみて正解だった

最初は不安でいっぱいだった
「シャンプーなし生活」。
でも、1日ずつ、
少しずつ慣れていく中で、
髪と頭皮にうれしい変化がちゃんと現れてきました。
抜け毛が減って、まとまりやすくなって、
においやかゆみも気にならなくなって。
何より、“本来の自分の髪”
と向き合えるようになった感覚があるんです🫧
この記事が、同じように悩んでいるあなたの
「やってみようかな」の後押しになればうれしいです🌿
コメント